(撮影PM4:14) 10/23 この日、本当は神戸まで足を運ぶ予定だったのですが 給料前というBad Timmingな上、極貧級の貧乏を患ってしまい 神戸を諦め、暇になってしまい…昼、ふと思いつき 倉敷まで足を運んでたのでした。ま、倉敷なら近場だしねー。 で、実に10年以上ぶりくらいに美観地区を歩いた訳ですが… 10年は、長かったようです…。見事にいきなり道に迷いました…。 ちょっと商店街から離れた途端にあらぬ方向へ向かっていたらしく 気が付けば、そこは墓場でした…。焦りました。 結局まる1時間道に迷い、実は場所を知らなかった倉敷市民会館の 場所をこの時憶えました。 暫くして犬だらけの店にたどり着いたので、写真を1枚。 |
|
(撮影PM2:29) 因みに倉敷駅に到着したのは 午後12時半でした。 そんな訳で美観地区に到着しました 久々に来てみると、なんとも風情が ありましたね〜、憶えてたよりも。 この柳がまた白壁と合って映える。 絵を描きたい衝動に駆られました。 残念ながらスケッチブックは 持参していなかったのですが。 てな訳でここで2枚、写真を撮りました。逆光気味…。 |
|
PM2:43 なんだか人だかり。 写真撮った時には既に大分人は去っていましたが…。 なんだろう?と思って覗いてみましたところ どうやら絵描きさんが似顔絵を描いてはるところだったようで 随分お上手な絵のコピーを売っていらっしゃいました。 …思わず買ってしまいました。 絵の参考にさせて頂こうっと。 |
|
PM3:04 猫屋敷です。犬の次は猫なんですね…。 というより、この店を地方TVで観て以来是非行ってみたくて。 それがあったから今回美観地区に行ったと言っても 過言ではなかったりします。笑 ここ、何が凄いって店内で普通に猫を飼ってるところ。 見てきましたよ、猫。なんだかいかにも栄養の行き渡ってそうな むちゃくちゃ毛並みの良い猫が数匹いました。 さすがは求人の条件に「猫好き」があるだけあります…。 猫グッズも可愛かった…どれ買うか迷う程に。 |
|
PM3:29 大原美術館とその周辺(大原邸)です。 正面から撮ってHPに掲載したら まずいかなと思ってこんなアングルに。 既に陽が傾いてました。 それに美術館、入館料ごっつ高かった… なので美術館には入らずに帰ってきて しまいました…たはは。 |
|
PM4:16 アイビースクエア。 是非写真を撮っておこうと思って 行きがけ歩いた道を引き返して撮影したのですが 午後4時過ぎ程度なのにも関わらず、既にこのとおり真っ暗…。 これじゃぁ蔦の絡まる風情どころか 入り口の陽の差してる場所しか見えないっつーの…。 やっぱり逆光気味だったのが敗因です…。 |
|
PM4:37 そろそろ駅まで帰ろうと商店街の近くまで歩いてきたところに こんな神社仏閣がありました。 …トンネルの真上?なんか、落ち着かなくはないんだろうか? 神社仏閣なのになぁ…と思わずにはいられませんでした。 しかしまた、なんでこんなところにトンネルがあるのやら…。 |
|
PM4:40 ひょっとすると同じ神社仏閣 かも知れないですこの2社。 商店街の中に存在してました。 京都でもたくさん見かけたのですが 結構あるものですね…商店街の中に ぽつーんとある神社仏閣って。 なんか、喧噪とした商店街(めっさ ひっそりしてたけど…)の中にこんな 建物が突如現れると不思議な世界に引き込まれそうだなぁ、と 暫し見学させて頂いておりました。 |
|
(PM6:57) 土産物。写真のように見えるのは前出の似顔絵です。 やっぱ、プロはちゃいますねー。どう見ても写真ですもの。 あとはにゃんこのキーホルダー(実は数日で崩壊…号泣)と 草津で散々買おうか迷っていた「とんぼ玉」のキーホルダー。 もはや集めるのが癖になってるサイコロ(自然石〜♪)と 人工オパールは同じ店で購入致しました。 石、好きなんですわ…実を言いますと。 自然石を売ってる店を探してたら、こんなところにあった、と。 岡山県内やと思って油断してたら あれもこれも欲しくなって、参りました…。苦 また来ようと思います。サイコロ全種類集めたいし。 |